まさよしのブログ

日記・読書・スキー等いろんなことについて書いています

涅槃 下 垣根涼介 を読んで

う~ん。

この小説の中の宇喜多直家はとてもいい人。

家臣を大事にする。

自分の生い立ちがそうさせているのだろうが。

直家は壱殺多生、権謀術策で領土を広げていく。

一般的なイメージとして直家は悪人だが、歴史は勝者が創作する。

本当の事は誰にもわからない。

この小説の中の直家の人物像を鵜呑にするつもりはないが一般的に流布されているイメージよりは近いのではないかと思う。

備前西播磨とあれだけの領土を広げた人物なのだから、ただのずる賢く勝つためには手段を選ばない非情な悪党だったわけではないのだろう。

この小説を読んでいて直家は戦下手で持病もあり、あまり戦場で指揮を執ったりはしてなかったようなので、大河ドラマにはならない人物だなとは感じた。

安国寺恵けいと、黒田官兵衛、この小説では、どちらかと言えば、安国寺の方が有能なように感じた。

一応、安国寺が、この先、信長ではなく、明智光秀羽柴秀吉が天下をとるようなことを予言している。

というか、黒田満隆と直家は強い信頼関係にあり、あまり官兵衛との関りは薄かったようだ。

なので、黒田官兵衛竹中半兵衛などが登場するが、さらっとしか描かれていない。

信長の苛烈さ非情さはかなり強調(実際そうだったんだろうけど)されており、こんな人の被官にはなりたくないなと感じた。

いろいろな武将が反旗を翻すのも納得できる。

また、この戦国時代は、テレビゲーム(信長の野望とか)とは違い、小さい豪族がいっぱい存在しており、婚姻関係や同盟関係、従属関係など、いろいろ絡み合っており、とても複雑な状態であることがわかった。

付属の地図がなければ、混乱していたと思う。

直家は本能寺の変が起きるまでに亡くなる。

もし生きていたなら、秀吉とどう交渉していたのかな~と思った。

 

おわり

 

涅槃 下/垣根涼介【3000円以上送料無料】

価格:1980円
(2023/11/16 23:51時点)
感想(0件)