まさよしのブログ

日記・読書・スキー等いろんなことについて書いています

分配器更新完了

日曜日に更新しようと思っていたのだが、今日、早く目覚めてしまい、また天気もよかったので朝っぱらから更新作業をおこなった。

おそらく昼になると暑くなりそうなので涼しいうちに作業したいとの思いもあった。

実際、現在、めちゃめちゃ室温上昇中で25度だ。

梅雨から秋にかけ、テレビの受信状態が悪く、同軸ケーブルの端子やケーブルなどをいろいろ交換してみるなどトライしてきたのだが改善されなかったので、今回、思い切って分配器を更新してみることにした。

とは言うものの、分配器ってそんなに高い物でもない。

これでダメであれば諦めるか業者に頼むしかないと思っている。

まあ、最近の番組って面白くなくユーチューブやAmazonプライムで充分かな?という思いもある。

まずは既設分配器の撤去作業。

既設分配器は4分配だ。

マスプロというかなり信頼のおけるメーカーの分配器だ。

現在テレビは2台しか使用していないのだが1台、電源を入れず飾っているだけのテレビがある。

よって2分配でもよいかとも思ったのだが一応、飾りのもう1台も使用するかもしれないので今回は3分配のものをAmazonにて購入した。

では既設マスプロ分配器撤去。

めっちゃ手汚れた。

入力の端子だけど、どれかわからなくなるので端子にキャップを被せて差別化した。

端子は見た目綺麗だったけど、折角なので一応、接点復活剤を軽く塗布しておいた。

新、旧、記念写真

新しい分配器の方が軽い。

新しいからなのか、安物だからか、3分配と4分配の差なのかはわからない。

見た目は新しい方がかっこいい。

新しい分配器にはコネクタのキャップが付属していたので、既設のキャップをそのまま使用してもよかったのだが、どうせなのでキャップも更新することにした。

この新しいキャップはコネクタが付いた状態でも簡単に取り付けできるようになっている。

でもぶかぶかなので防水性は低そう。

因みに、古いキャップを取り外したおかげで、どのケーブルが入力かわからなくなってしまった。

しかたなくケーブルの先を追っていきおそらくこれであろうケーブルを入力につないでみた。

キャップが上手く分配器にハマってくれない。

めっちゃ隙間がある。

キャップを替えるんじゃなかった。

しかし今更どうしようもないのでこのまま使っていくとする。

でも、この隙間、気になる。

では、早速テレビを付けてみよう。

全然、問題なく受信できている。

ただし、今までも常時受信状態が悪かったわけではなくたまに悪かったので、現時点ではこれで問題が解決したのかどうかの判断はできない。

これで受信状態がよくなってくれていたらよいのだが。

折角楽しく見ているのに突然映像が乱れて見れなくなるって嫌だしね。

おわり

 

【5のつく日 5%OFFクーポン配布中】【在庫有】SOLID CABLE (ソリッドケーブル) BPO-SH3EA 屋外用 テレビ分配器 同軸 3分配器 全端子通電型 新4K8K衛星放送(3224MHz)対応 JEITA SHマーク登録商品

価格:2980円
(2024/6/15 09:14時点)
感想(1件)